いやぁ、昨今の値上げのニュース。 なんでもそうです。 戦争と円安のダブルパンチでしょうか。 輸入品はのきなみ。 どの業界でもそう。 値上げ値上げの大合唱。 例外なくENVEも値上げになりました。 そんな世の趨勢のなか。 ありがたいことにENVEのオーダーは着実にいただいているわけで。 ほんとうにありがとうございます。 そんななか。 みなさんなぜかクリスキングハブに人気が集中してしまうわけで。 しかし、クリスキングも値上がってますから。 そりゃもうめちゃくちゃ高いんですけど。 いやぁ、お店のニンゲンがモノの値段を高いとか安いとか、お客さんを差し置いて決めつけてしまうのはいけないのかもしれませんが。 高いです。 ![]() でもやっぱり、クリスキングにリスペクトがあるのでしょうか。 ENVEもオリヂナルでハブを用意してて、そちらのほうが軽量でお買い得だったりするわけですが。 やっぱりクリスキング。 かくゆうわたしもクリスキング。 ENVEのアルミハブで組んでたホィールを。 そのままでもいいのに、クリスキングに組み替えた過去もございます。 やっぱり。 所有感をビンビンに満たすパーツの存在感。 アングリービーサウンドといわれるフリーハブの音色。 頻繁に変わるカラーリングには限定感をくすぐられるわけです。 そこにリスペクトがあります。 ![]() しかし! すでにクリスキングのR45ハブをお持ちの方。 そんなアナタの場合は、新しいディスクブレーキ 用のホィールのハブにクリスキングを選択するハードルがグンと下がります。 今回、組み替えをさせていただきましたコミュニティメンバーKT氏もその条件に合致する方でした。 KT氏は、クリスキングR45で組まれたリムブレーキ用のホィールをお持ちでした。 今回はそのホィールを元に新しいディスクブレーキ 用のホィールを組みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月12、13、14日(土、日、月) は、夏休みのため臨時休業とさせていただきます こころにはいつも自転車とリスペクト盆栽自転車店です ■住所 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-11-8 1F ■OPEN ~ CLOSE 11:00〜15:30 Cafe(Saturday Only 不定期営業 カフェの営業日はカフェ部門のInstagramをご確認ください) 13:00〜20:00 Cycle Works (Wednesday Close) ■Wednesday is every closing ■AD 151-0051 4-11-8 Sendagaya Shibuya Tokyo ■WebShop https://bonsaicycleworks.com/ □より深淵な世界は個人ブログのほうをご覧ください #
by bonsai-astn
| 2023-08-08 12:00
| BONSAI x ENVE
集合場所に行くと。 46流の御作法を実践する男が、サイの角のようにただ独り。 そこにリスペクトがあります。 ![]() トレラン用のウェアラブルバッグ的なアイテムなんですけど。 背中に凍った飲料(46流はアクエリアスのパウチ推奨)を入れることによりクーラーを背負った状態で走り続けることができるらしい。 猛暑対策として色々考えますね。 面白いなぁ。 リスペクトがあります。 ![]() そんな涼しい?ヤクインを連れて向かったのは、かつて住みたい街ナンバーワンをキープし続けていた街。 そこのケーキ屋さんがやってるジェラテリア。 偵察済みですけど、高級です。 高級なだけあって美味いと思います。 ![]() 量もボリュウムあります。 ![]() さて、翌日の日曜日は癒しライドではないんですけど。 さいきん猛暑すぎてやる気が起きずに突発的な癒しライドになってました。 このままではチョットということで奮起しました盆栽屋。 今日は集合場所に独りでしたけど走りました。 しかし、神奈川は? めちゃめちゃ雨。 まじかよ。 ![]() バケツをひっくり返して猛烈なシャワーにした感じの雨の中を数分。 なんとかトンネルの中に逃げることができました。 レーダーを見てもしばらく雨雲が過ぎそうにはない。 詰んだか? ![]() 猛烈な雨でもジャージは進化しており速乾です。 これはすばらしいジャージでした。 こちらも高級なだけあります。 総メッシュで、ベースレイヤーみたいなジャージ。 なんとジッパーがないんです。 襟もない。 だから軽い。 ![]() 限定モデルですけど、キワモノ認定されているのかまだ在庫あります。 盆栽自転車店でもご購入できますので欲しい方は言ってくださいね。 8月12、13、14日(土、日、月) は、夏休みのため臨時休業とさせていただきます こころにはいつも自転車とリスペクト盆栽自転車店です ■住所 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-11-8 1F ■OPEN ~ CLOSE 11:00〜15:30 Cafe(Saturday Only 不定期営業 カフェの営業日はカフェ部門のInstagramをご確認ください) 13:00〜20:00 Cycle Works (Wednesday Close) ■Wednesday is every closing ■AD 151-0051 4-11-8 Sendagaya Shibuya Tokyo ■WebShop https://bonsaicycleworks.com/ □より深淵な世界は個人ブログのほうをご覧ください #
by bonsai-astn
| 2023-08-05 08:30
| 盆栽屋コミュニティ
FACTOR OSTRO VAM カスタムカラーを納車させていただきました。 そうなんです。 実はお取り扱いあるんです、ファクター。 カスタマーY氏のリクエストにより、フレームのお取り寄せを敢行いたしました。 しかも、ラッキーなことにキャンペーン中でカラーカスタム無料という期間にオーダーしてくださったのです。 そこにリスペクトがあります。 FACTOR とは。 2007年にイギリスのエンジニアリング会社から誕生というわけで非常に若いブランドです。 現在のオーナーはツールでグリーンジャージを獲得した経験のあるバーデン・クック氏。 テストライダーはあのデーヴィッド・ミラーということで、ちょっと前の自転車ファンなら知ってる顔ぶれがやってるブランドになります。 ツールドフランスに出場するプロツアーチームのイスラエルに自転車を供給しており、今年のツールでもステージ9で優勝するという成果も挙げており、新進気鋭のブランドながらも実績のあるフレームブランドとしての地位を確実にしているブランドなのです。 ![]() カスタマーY氏からオーダーいただきました「OSTRO VAM」というフレームは、FACTORのラインナップのなかでも、空力に優れたオールラウンドモデルという位置付け。 平坦から山岳、石畳のステェージまでを難なく走破してしまう快適性と軽量性があるのです。 実際、このフレームはとても軽量で、軽量な自転車を望むカスタマーY氏の強力なリクエストを叶えるモノでした。 しかも、豊富な付属品により「これはお買い得なのでは?」と思わせるくらいの充実感を誇ります。 まずはハンドルステム一体型のエアロハンドル。 もちろんサイズを選ぶことができます。 そして、専用のシートポスト。 もちろん、専用のメーターマウントも付いてきます。 オマケのようなバーテープも付いてきますが、極め付けというか驚かされたのがCeramicSpeedのボトムブラケットが付いてくること。。。 ![]() これだけで、5マンはくだらない商品ですから。 これが付いてくるだけでも、5マンお得ということなんですよ。 すごいですね。 リスペクトがあります。 さて、フレームが届いたらすぐに乗りたがりのカスタマーY氏(え?みんなそう?)。 まだ来ていないパーツもあってご迷惑をおかけするなか、いま揃うモノで都度アップデートをしていく作戦でやらせていただきました。 まずはフレームおろしたてのシェイクダウン期。 ![]() まだホィールが組み上がっていなかったので、お持ちだった旧型3.4のホィールが装備された状態です。 FACTOR OSTRO VAMは、最新のワイドリム対応。 対応のタイヤ幅が最大32mmまでなので、最新のENVEの収まりが上々なのです。 ホィールの完成が待たれるところ。 ![]() リアディレイラーには、お約束のようにCERAMICSPEEDのビッグプーリーを搭載しています。 まるで純正部品かのような佇まいで、何ら違和感を感じさせません。 エアロロードに似合いますよね。 リアディレイラーは、オプションであるダイレクトマウントによる固定になっています。 ![]() たしか、2週間くらい後のニューホィール装備期。 ![]() 一気に華やいだと思いませんか? パッとしたというか。 ハッとさせられると言いますか。 ![]() タンカラーのタイヤもとても似合います。 もちろん、オールブラックのタイヤカラーでも似合うんでしょうけど。 タンカラーのほうが個性的にキマってると思います。 ![]() ホィールが変わっただけでも、速そう感が高まって見えるのは不思議ですね。 ![]() そして、最終形態。 DARIMOシートポスト装備期になります。 ![]() DARIMOシートポストとは。 今年のツールにてポガチャル選手が使用した軽量化への最終兵器。 フルオーダー可能のカスタムシートポストなんです。 シートポスト単体で、104gという超絶な軽さです。 コチラが最後にやってきました。 ![]() さらに、サドルも超軽量のVENTO ANTARES 00 に交換することにより。 シートポストと、サドルで92gの軽量化を実現。 サウナではないですけど、完全に「整った」状態になりました。 ![]() おかげで、 自転車の重量も7kgを下回るというディスクブレーキのロードバイクでは、ちょっと凄まじい軽量化を実現してしまったのです。 ![]() ![]() ■フレーム FOCTOR OSTRO VAM カスタムカラー ■スペック レバー:SHIMANO DURA-ACE ST-R9270 Fメカ : SHIMANO DURA-ACE FD-R9250 Rメカ:SHIMANO DURA-ACE RD-R9250 クランク:ROTOR ALDHU CARBON + ROTOR IN-SPIDER + SHIMANO DURA-ACE Charinring ブレーキ : SHIMANO DURA-ACE BR-R9270 チェーン:SHIMANO DURA-ACE CN-M9100 BB : CRAMIC SPEED フレーム付属品 スプロケット:SHIMANO DURA-ACE CS-R9200 11-34 ハンドル:Black Ink ハンドルステム一体型 バーテープ:Fizik シートピラー:DARIMO カスタムシートポスト サドル:Fizik VENTO ANTARES 00 ペダル : SPEEDPLAY 盆栽自転車店 Ti シャフト&プレートカスタム リム:ENVE SES 3.4 22 ハブ:CHRISKING R45D Ceramic タイヤ:ENVE SES 29C ボトルケージ : ARUNDEL ![]() FACTOR フレームはカッコもいいし、軽くて走行性能も優れる万能エアロロード。 カラーカスタムもできるフレームは今時珍しいので、自分の色が欲しいと言う方には間違いなくおすすめの逸品です。 8月12、13、14日(土、日、月) は、夏休みのため臨時休業とさせていただきます こころにはいつも自転車とリスペクト盆栽自転車店です ■住所 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-11-8 1F ■OPEN ~ CLOSE 11:00〜15:30 Cafe(Saturday Only 不定期営業 カフェの営業日はカフェ部門のInstagramをご確認ください) 13:00〜20:00 Cycle Works (Wednesday Close) ■Wednesday is every closing ■AD 151-0051 4-11-8 Sendagaya Shibuya Tokyo ■WebShop https://bonsaicycleworks.com/ □より深淵な世界は個人ブログのほうをご覧ください #
by bonsai-astn
| 2023-08-01 12:00
| 盆栽屋仕事録
BONSAIxENVEを納品させていただきました。 カスタマーY氏のENVEは3.4。 エアロ性能と軽量性能の良いとこ取り! 欲張りで贅沢なモデルになります。 そして、最新モデルは、さらにワイドリムに! さらに軽量に進化。 フックレスリムが標準仕様になって、従来モデルのAR(All Road)の境目がなくなりました。 そこにリスペクトがあります。 ![]() ■リム:ENVE SES 3.4 2022 ■ハブ:CHRISKING R45D Ceramic ■スポーク:SAPIM CX-RAY Silver □組み方:クロス □デカール:ホワイト(ロゴナシ) ENVEのコンプリートホィールも全て店頭で組んでます。 内幅25mmの超ワイドリムはタイヤをつけない状態でも存在感抜群。 ![]() ハブはクリスキングのシルバーです。 ベアリングはセラミックベアリングで、いっさいの妥協をしていません。 シルバースポークなのも、今時珍しいカスタムでしか存在し得ない存在感です。 ![]() ハブのシルバーと、スポークのシルバーのおかげでクラシックなフレームに付けるのかな?なんて思いきや。 どーん!! 最新のレーシングエアロロードですよ〜。 詳細は翌日に続く。 ![]() こころにはいつも自転車とリスペクト盆栽自転車店です ■住所 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-11-8 1F ■OPEN ~ CLOSE 11:00〜15:30 Cafe(Saturday Only 不定期営業 カフェの営業日はカフェ部門のInstagramをご確認ください) 13:00〜20:00 Cycle Works (Wednesday Close) ■Wednesday is every closing ■AD 151-0051 4-11-8 Sendagaya Shibuya Tokyo ■WebShop https://bonsaicycleworks.com/ □より深淵な世界は個人ブログのほうをご覧ください #
by bonsai-astn
| 2023-07-31 12:00
| BONSAI x ENVE
いやぁ。 日々暑過ぎますね。 自転車乗りのみなさまいかがお過ごしでしょうか。 こういう日は無理して乗らなくてもいいと思いますけど。 暑くても快適なルートを走ると言うのはどうでしょうか。 例えば。 日陰を繋いでみたり。 水辺の脇を通って涼しい風を感じてみたり。 風を感じていたいのでできるだけ停車しないようにしてみたり。 同じ「走る」にも工夫があれば、この暑さも乗り切れるハズ、、、、ハズ、、、。 そこにリスペクトがあります。 ![]() 土曜日はヤクインとのランデブー走行。 わたしが思いつく限りの日陰をつないでみました。 ちょっと距離が出なかったので目的地に早く着いてしまいましたけど。 たまたま停まった箇所に素敵スポットを見つけてしまったのでヨシとしましょう。 リスペクトがあります。 ![]() そして、開店待ちしたアイスは激安。 ちょっと異常に安いのかもしれません。 お味も良好でした。 コーンの選択肢がないのが個人的にはナシですけど、味にうるさいヤクインにも好評でした。 ![]() お店ではスペヒャルエスプレッソトニックをナッシーが用意してくれてました。 これはすごい。 大人の味です。 イタリアンバールらしくてイイ感じでした。 ![]() さて、翌日。 日曜日は練習を気取っているわけなんですけど。 もう朝起きたときからレイズィー。 やる気ナシ。 まぁでも集合場所には必ず行く律儀で真面目な盆栽屋。 イイんです。 きっと誰もきてないでしょ、と思ったらまさかの人物KT登場です。 クラブ内最強と噂される彼がきたら練習しなきゃ!となるわけですが。 今日のわたしは意思が硬く、癒しライドに変更させていただきました。 そこにもリスペクトがあります。 ![]() なにせ今日の予定ルートは盆栽ルートでも最難関。 最強で最狂の最凶。 まぁそんなところ。 真面目に走ったことがあるのは、わたしだけ? マジでキツいのに。 この真夏日、猛暑日に走ったら気を失ってしまうヒトが出てしまうのでは?と真面目に考えました。 なのでラーメンストップです。 わたしはウッカリ二週連続になってしまいました。 こころにはいつも自転車とリスペクト盆栽自転車店です ■住所 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-11-8 1F ■OPEN ~ CLOSE 11:00〜15:30 Cafe(Saturday Only 不定期営業 カフェの営業日はカフェ部門のInstagramをご確認ください) 13:00〜20:00 Cycle Works (Wednesday Close) ■Wednesday is every closing ■AD 151-0051 4-11-8 Sendagaya Shibuya Tokyo ■WebShop https://bonsaicycleworks.com/ □より深淵な世界は個人ブログのほうをご覧ください #
by bonsai-astn
| 2023-07-30 08:30
| 盆栽屋コミュニティ
|
フォロー中のブログ
カテゴリ
盆栽自転車店基本情報 盆栽新着商品情報 盆栽オリジナル商品 盆栽屋仕事録 盆栽屋的自転車研究所 カフェコーナー 逸品御紹介 展示会に行ってきました TEAM BONSAI 活動記録 盆栽屋コミュニティ TEAM BONSAI レース編 盆栽自転車店在庫フレーム 盆栽自転車店在庫ホィール BONSAI x ENVE BONSAI x CLASSICS MAVIC SSC ThunderCrafts Indyfab TIME VYNL Bikes Cielo POWERED BY SRAM BONSAI BIKE CHECK 盆栽メディアジャック Pas Normal Studios 外部リンク
以前の記事
2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 検索
|
ファン申請 |
||