BONSAIxENVEを納品させていただきました。
カスタマーT氏のENVEはSMAERT SYSTEM 4.5のクリンチャー。 県内にお取り扱いのお店が無いということで通信販売させていただきました。 そこにリスペクトがある。 ![]() ■ハブ:ChrisKing R45 Black ■スポーク:SAPIM CX-RAY Black □組み方:フロント=ラジアル リア=左ラジアル □デカール:Blackツヤありツヤなしコンビネーション SESホワイトロゴ ![]() そこでT氏のデカールカスタムはツヤありのブラックとツヤけしのブラックのコンビネーション。 一見すると目立たなそうですが、しっかりとしたコントラストの明暗がついて美しく仕上がりました。 ![]() ![]() フレームはTyrellというブランドのもの。 ハンドルやシートピラーもENVEでまとめられているのにも注目です。 ホワイト&ブラックに少しレッドを効かせた非常にシンプルでクリーンな仕上がりになってます。 そして、T氏からホィールに関して「いいホィールですね」というシンプルでうれしい!回答を頂戴しています。 これからもレースに、ライドに重宝していただけることでしょう。 そこにリスペクトがあります。 ![]() こころにはいつも自転車とリスペクト 盆栽自転車店です ■住所 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-11-8 1F ■OPEN ~ CLOSE 08:30〜17:00 Cafe(Weekday) 10:00〜17:00 Cafe(Saturday & Sunday) 13:00〜21:00 Cycle Works ■Wednesday is every closing ■AD 151-0051 4-11-8 Sendagaya Shibuya Tokyo ■WebShop http://bonsaicycleworks.com/ サイトリニューアル中 . ■
[PR]
▲
by bonsai-astn
| 2017-03-31 12:00
| BONSAI x ENVE
SRAM製品の価格改定の連絡が届きました。
新価格は5月から適用されます。 4月30日までのオーダーであればバックオーダーになっても旧価格のまま販売させていただきます。 価格改定の波はとくにハイエンドモデルに押し寄せました。 これからSRAMに組み替えようという方は今がそういう機会ですし。 現在お使いのみなさまにおきましてはスプロケットなどの消耗品を抑えておいても損はないぜよと宣言しておきます。 ![]() ノーマル、ロングケージ、TT用、そして油圧レバーといろいろセットがございますが、軒並み1マン円のアップです。 ほぼ5%の差になります。 これを誤差ととるのか、大きな差ととるのか。 1マン円あればいろいろできることがあるのは大人たちの共通の理解であると思います。 衝動買いはしてないか? ![]() 使い始めて4か月使ってますが。 今は思いっきりハッキリ「オススメ」と言いきることができます。 理由はいろいろありますが。 とにかくシンプル。 シンプルイズベスト。 そういった生活志向のヒトには間違い無くマッチすると思います。 当店にて組み替えていただいたカスタマーのみなさま、新車に搭載してくださったカスタマーのみなさまにおきましても、もう全員(え!?そうじゃない?)幸せな自転車生活を送っていただいてるのではないかという自負さえあります。 そんなパーツはそう多くはないです。 ![]() ご注文は盆栽自転車店までよろしくお願いいたします。 こころにはいつも自転車とリスペクト 盆栽自転車店です ■住所 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-11-8 1F ■OPEN ~ CLOSE 08:30〜17:00 Cafe(Weekday) 10:00〜17:00 Cafe(Saturday & Sunday) 13:00〜21:00 Cycle Works ■Wednesday is every closing ■AD 151-0051 4-11-8 Sendagaya Shibuya Tokyo ■WebShop http://bonsaicycleworks.com/ サイトリニューアル中 . ■
[PR]
▲
by bonsai-astn
| 2017-03-30 12:00
| 盆栽新着商品情報
いつも盆栽自転車店のご利用ありがとうございます。
通信販売のWebShopのサイトがリニューアルすることになりました。 新しくなったショップは4月中旬ころにオープン予定です。 お楽しみにお待ちください。 ![]() こころにはいつも自転車とリスペクト 盆栽自転車店です ■住所 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-11-8 1F ■OPEN ~ CLOSE 08:30〜17:00 Cafe(Weekday) 10:00〜17:00 Cafe(Saturday & Sunday) 13:00〜21:00 Cycle Works ■Wednesday is every closing ■AD 151-0051 4-11-8 Sendagaya Shibuya Tokyo ■WebShop http://bonsaicycleworks.com/ サイトリニューアル中 . ■
[PR]
▲
by bonsai-astn
| 2017-03-26 12:00
| いつもありがとう
無類の海好きのモト氏を連れて海にかこまれた場所へ。
なにかとループしたルートを好むわたしたちですが。 道なりにもう一本鎗のルートしか組めないルートもたまにはイイナと思うのです。 しかもこの界隈は休日人口が少ない? とにかく走りやすいです。 晴れた冬に良いでしょう。 ![]() ![]() ![]() 目的地のパン屋さんは人形町というこれまた昭和タウンにある昭和なお店。 もちろんクリハラも大満足。 個人商店の洗礼もしっかり受けて大勉強に大満足。 帰りには後輪のハブも変わって大安心。 癒し度の高い一日になりました。 こころにはいつも自転車とリスペクト 盆栽自転車店です ■住所 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-11-8 1F ■OPEN ~ CLOSE 08:30〜17:00 Cafe(Weekday) 10:00〜17:00 Cafe(Saturday & Sunday) 13:00〜21:00 Cycle Works ■Wednesday is every closing ■AD 151-0051 4-11-8 Sendagaya Shibuya Tokyo ■WebShop http://bonsaicycleworks.com/ . ■
[PR]
▲
by bonsai-astn
| 2017-03-25 09:00
| 盆栽イベント情報
Lezyneがブランド創設10周年を記念に世に問う新モデルが入荷しました。
それはメーター。 GPSのサイクルコンピューターです。 Lezyneの推しポイントはなんといってもその価格設定。 すべてのメーターが2マン円を切っているという事実。 そこにリスペクトがあります。 ![]() スピード、ケイデンス、パワーメーターの表示に対応するのは当然で。 標高、勾配、方向などのGPSメーターらしい機能もございます。 スマホと同期させてeメールの通知や電話の着信まで表示しちゃう、ってライド中にはあまり見ない方がいいかも。 そんなわけで記録&計測できる機能もじゅうぶん過ぎるほどに豊富です。 地図は表示しませんが、ルートを線で表示することはできます。 ![]() MINI GPSは簡素なモデルでGPSメーターははじめてという方やセカンドメーターとしても良い12,ooo円。 気圧計を搭載していないということで勾配がわからないくらい。 他はサイクルコンピューターとしてじゅうぶん過ぎるほどの機能を小さなボディに搭載しています。 MICRO C GPSはSUPER GPSをカラーにして小さくしたモデルというような位置づけ。 ![]() 別売りで購入するよりも7,ooo円ほどオトクになります。 ![]() ステム前に設置できるマウントは別売りにて販売しています。 コチラも在庫していますのでゼヒどうぞ。 こころにはいつも自転車とリスペクト 盆栽自転車店です ■住所 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-11-8 1F ■OPEN ~ CLOSE 08:30〜17:00 Cafe(Weekday) 10:00〜17:00 Cafe(Saturday & Sunday) 13:00〜21:00 Cycle Works ■Wednesday is every closing ■AD 151-0051 4-11-8 Sendagaya Shibuya Tokyo ■WebShop http://bonsaicycleworks.com/ . ■
[PR]
▲
by bonsai-astn
| 2017-03-23 12:00
| 盆栽新着商品情報
先日のMAAP Field Tripの様子がMAAPのブログにてストリー付きで公開されています。
どうぞチェックしてみてください。 ☞ http://blog.maap.cc/in-the-field-part-1 ![]() 翌日から近所のソルトレーク市内で開催されていたNAHBS2017(North American Handmade Bicycle Show)の前夜祭的なパーティーでした。 あとから有識者に聞いたのですが、どうやら新しい工場&社屋に引っ越したお披露目だったようです。 ![]() コチラはポートランドのサイクリストJake氏が乗る予定という2017年スキームのロードフレーム。 ![]() ディスクロード。 そのまま乗ってきた使っている自転車といった雰囲気が単なるお飾りではない〝リアル〟を感じさせてくれました。 ![]() 日本で乗っているヒトは居るのか? まだ見た事ありません。 珍しいフレーム。 しかもディスクブレーキ仕様です。 新しいカラーのChris Kingのヘッドセットにハブ、BBで組まれていますが、このカラーはまだ受注できないそうです。 ![]() このCieloに付いているのはMatte Black。 今季からの新色になります。 定番カラーです。 ![]() それが左側のMatte Slate。 ツヤ消しグレーですね。 ![]() それがMatte Emerald。 ミドリ系のカラーは全部無くなってしまいましたので希少といえます。 このMatte Emeraldのみ今年の6月12日までが受注期限になります。 この機会をお逃しになられないようにお願いします。 ![]() こころにはいつも自転車とリスペクト 盆栽自転車店です ■住所 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-11-8 1F ■OPEN ~ CLOSE 08:30〜17:00 Cafe(Weekday) 10:00〜17:00 Cafe(Saturday & Sunday) 13:00〜21:00 Cycle Works ■Wednesday is every closing ■AD 151-0051 4-11-8 Sendagaya Shibuya Tokyo ■WebShop http://bonsaicycleworks.com/ . ■
[PR]
▲
by bonsai-astn
| 2017-03-21 12:00
| 盆栽新着商品情報
昨日ミラノサンレモが開催されて。
これからはじまる怒濤のクラシックシーズン。 なんといっても石畳。 わたしもちょいとガタガタ道をビューンと走ろうかと思いましたらば。 メーターが爆発。 ガタガタの振動に堪えられず飛んでいってしまいました。 ちゃんと回収できたのはヨカッタんですけど。 電源が入らないし。 もちろんツメが割れてるしで完全に臨終のメーター。 帰ってみてパソコンに繋げてみるとバッテリーが0%なんですね。 落下の衝撃で一気にバッテリーが無くなったとか。 世にも奇妙な事件なんですけど。 もうツメも無いんで。 これは本体交換かツメの修理か悩みましたけど。 新たに820にするタイミングかと思いましてね。 オーダーしました。 在庫もありました。 月曜日が祭日ですから。 ちょっと遅くはなるんですけど。 木曜日には届くと思います。 これでわたしのeTAPのギヤポジションも見れるようになりますしね。 Prestigeに向けて地図の無いメーターなんて考えられませんしね。 いいんですよ。 まぁ、それにしてもガタガタ道を走り過ぎなのかもしれません。 アスファルトだって細かな微振動きますから。 見るからにガタガタの道は、それはもうガタガタですね。 メーターにも良くない環境でしょうし。 ガーミンのメーターのツメの部分が改良される日は来るのでしょうか。 ![]() ![]() あ。 そうそう。 なかなか入荷してこないSLXのヴァイオレットなんですけど。 来月には来るとか。 来ないとか。 ご予約いただいてるカスタマーのみなさまはお待たせしてます。 在庫分もどれだけ来るか不明ですけど。 入荷したらいつものお約束。 お早めにどうぞ。 こころにはいつも自転車とリスペクト 盆栽自転車店です ■住所 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-11-8 1F ■OPEN ~ CLOSE 08:30〜17:00 Cafe(Weekday) 10:00〜17:00 Cafe(Saturday & Sunday) 13:00〜21:00 Cycle Works ■Wednesday is every closing ■AD 151-0051 4-11-8 Sendagaya Shibuya Tokyo ■WebShop http://bonsaicycleworks.com/ . ■
[PR]
▲
by bonsai-astn
| 2017-03-19 08:00
| TEAM BONSAI 活動記録
EMPIRE VR90が入荷しました。
今回はVermillion/Blackというオレンジカラー。 日本国内では基本的に流通しないカラーになります。 盆栽自転車店の抜け駆け発注の成果がここに出ました。 以前も限定であったこのカラー。 今回はアッパーの素材が標準仕様になり色味も蛍光が強くなっています。 とりあえず41.5サイズが1足だけ入荷しています。 ![]() Empireの靴ヒモ。 色味が名前の印象と異なる場合があるかもしれませんのでご注意ください。 ![]() ![]() これはイイゾ!! ![]() ![]() ホットピンクです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 明るめの赤。 ![]() ☞ http://bonsaicycleworks.com/ こころにはいつも自転車とリスペクト 盆栽自転車店です ■住所 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-11-8 1F ■OPEN ~ CLOSE 08:30〜17:00 Cafe(Weekday) 10:00〜17:00 Cafe(Saturday & Sunday) 13:00〜21:00 Cycle Works ■Wednesday is every closing ■AD 151-0051 4-11-8 Sendagaya Shibuya Tokyo ■WebShop http://bonsaicycleworks.com/ . ■
[PR]
▲
by bonsai-astn
| 2017-03-16 12:00
| 盆栽新着商品情報
旅をしている。
ヒトによっては旅ということがそのヒトのなかで重要な要素を占めることもあるらしい。 そこでわたしはどうかと言えば。 ひきこもり。 ローカル各駅停車。 旅が人生の一部と思った事もないけれど。 自転車に乗っていることが即ち旅に繋がっているものだ。 そうだ。 旅をしている。 自転車に乗っている。 そこにリスペクトがある。 ![]() ![]() 旅の玄関口を開ければ異空間への導きのはじまり。 成田空港から9時間の空の旅を経てポートランドでトランジット。 ユタ州ソルトレークシティ行きの飛行機に乗り換えたときにはすでに自分は異国の人。 アメリカの深部に分け入っているような感覚。 これは冒険だ。 呼ばれて飛び出たとはいえ冒険。 単独登頂。 酸素はあるよ。 そして、クルマに乗り換えてMoabという目的の街まで4時間超のドライブ。 すでに異空間の絶景ははじまっており自分のローカル空間では見ないものばかりで車窓は飽きることがない。 ![]() オーストラリアはシドニーとメルボルン。 イタリアとスウェーデン、ドバイ。 そして、日本。 文字通り世界じゅうから集まったサイクリストたちと会う。 そして、走る。 共通言語は英語になるけれど。 走る際は車輪を交えることこそが共通言語。 これはナツキに言われて気がついたんだけど。 はじめて会って誰も一度もいっしょに走った事がない10名以上の集団でキレイにダブルペースライン。 これが共通言語。 リスペクトがある。 ![]() それは40km超の高速ローテーションであっても変わる事は無い。 目的は撮影なんだけれど。 けっこう気にせず自然に走っている場面が多かった。 そして、アメリカの大自然のなか。 レッドロックの絶景のなか。 黙々と走るだけでは勿体ない。 走りながら思った。 自転車で走るのがいちばん景色を眺めるのにはいいのではないか。 それは眺めるだけにあらず。 自然と一体になる感覚。 大地を捉えて。 スピードがあるがクルマとは違う。 人力だけれど徒歩とも違う。 風を感じながら自然と一体になれる感覚を再確認できる。 自転車特有の感覚。 ![]() ![]() ![]() 世界じゅうから集まったサイクリストたちと走って。 行くべき場所。 走ってみるべき場所がまた増えた。 旅が人生の一部と思った事もないけれど。 自転車に乗っていることが即ち旅に繋がっているものだ。 そうだ。 旅をしている。 自転車に乗っている。 そこにリスペクトがある。 ![]() ![]() 3月14日(火)はカフェが臨時休業 自転車営業のみとさせていただきます こころにはいつも自転車とリスペクト 盆栽自転車店です ■住所 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-11-8 1F ■OPEN ~ CLOSE 08:30〜17:00 Cafe(Weekday) 10:00〜17:00 Cafe(Saturday & Sunday) 13:00〜21:00 Cycle Works ■Wednesday is every closing ■AD 151-0051 4-11-8 Sendagaya Shibuya Tokyo ■WebShop http://bonsaicycleworks.com/ . ■
[PR]
▲
by bonsai-astn
| 2017-03-13 12:00
| いつもありがとう
時差の影響で早起き。
これはいい。 なんならずっとこのままだったらいいのに。 早起きは三文の徳と言うし。 そこにリスペクトがある。 ![]() そして、いずれはチミたちも。 話に続きがあるのはいつものこと。 そのためにはもうちょっと気を引き締めて行きたいと思う。 クリートのネジの緩みは気の緩み。 花粉症が復活して苦しみつつも。 そう思った。 勝ってもないが兜の緒を締めよ。 そこにリスペクトがある。 3月14日(火)はカフェが臨時休業 自転車営業のみとさせていただきます こころにはいつも自転車とリスペクト 盆栽自転車店です ■住所 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-11-8 1F ■OPEN ~ CLOSE 08:30〜17:00 Cafe(Weekday) 10:00〜17:00 Cafe(Saturday & Sunday) 13:00〜21:00 Cycle Works ■Wednesday is every closing ■AD 151-0051 4-11-8 Sendagaya Shibuya Tokyo ■WebShop http://bonsaicycleworks.com/ . ■
[PR]
▲
by bonsai-astn
| 2017-03-12 08:30
| TEAM BONSAI 活動記録
|
フォロー中のブログ
カテゴリ
盆栽自転車店基本情報 盆栽新着商品情報 盆栽オリジナル商品 盆栽屋仕事録 いつもありがとう カフェコーナー 逸品御紹介 展示会に行ってきました TEAM BONSAI 活動記録 TEAM BONSAI レース編 盆栽イベント情報 盆栽自転車店在庫フレーム 盆栽自転車店在庫ホィール 盆栽メディアジャック BONSAI x ENVE BONSAI x CLASSICS TIME Indyfab Cielo VYNL Bikes 盆栽ファッションチェック POWERED BY SRAM BONSAI BIKE CHECK 外部リンク
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 検索
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||