盆栽新着情報 10・17
2019年 10月 17日
珍しいモノを仕入れました。
珍品です。
珍品です。
デリケートなモノなので厳重にプチプチ梱包されています。

中身はと言いますと。
コチラ。
クリスキングのハブボディです。
コチラ。
クリスキングのハブボディです。
そうなんです。
クリスキングはハブボディだけの取り寄せが可能なんです。

例えば、
ハブのホール数を変えたいとき、
ハブシェルに許容できないレヴェルの傷がついたとき、
ディスクブレーキのハブを6ボルトからセンターロックに変えたいとき、
ハブのカラーリングを変えたいとき、
などなど。
そういうときに現行カラーに限られますが。
ハブのホール数を変えたいとき、
ハブシェルに許容できないレヴェルの傷がついたとき、
ディスクブレーキのハブを6ボルトからセンターロックに変えたいとき、
ハブのカラーリングを変えたいとき、
などなど。
そういうときに現行カラーに限られますが。
ハブの外側の色がついた部分だけスモールパーツとしてお取り寄せ可能です。
その場合はホィールも組み替えになりますが。
ついでにオーバーホールにもなりますし。
そもそもホール数を変えたいのであれば必要な工程になりますし。
ついでにオーバーホールにもなりますし。
そもそもホール数を変えたいのであれば必要な工程になりますし。
ハブシェル自体の金額も前後で28000円くらいなので、ハブを買い直すよりは当然安く済みます。

今回は、28ホールの前後ハブを、前後20/24ホールに変えたいというオーダーでした。
ハブシェルを交換するということは、まさにハブを全部分解交換することになるわけですが。
専用工具でテキパキと完了です。
ついでにオーバーホールにもなりますのでメンテナンスもできて一石二鳥な感じです。
ハブシェルを交換するということは、まさにハブを全部分解交換することになるわけですが。
専用工具でテキパキと完了です。
ついでにオーバーホールにもなりますのでメンテナンスもできて一石二鳥な感じです。

そうそう、
旧チーム時代からクラッシャーで名を馳せてましたシャンルー。
彼が長らく(6-7年)使用していたR45ハブのラチェット音が全く鳴らなくなってまして、さらにはペダルをこいでも空回りするような自体に陥ってしまいました。
R45ハブの中身がここまでイカれてしまうのも盆栽自転車店初めてのケースですが。
旧チーム時代からクラッシャーで名を馳せてましたシャンルー。
彼が長らく(6-7年)使用していたR45ハブのラチェット音が全く鳴らなくなってまして、さらにはペダルをこいでも空回りするような自体に陥ってしまいました。
R45ハブの中身がここまでイカれてしまうのも盆栽自転車店初めてのケースですが。
そんなレアケースや初回記録を毎回マークしてしまうのは、シャンルーのクラッシャーという異名が外れでは無いことを示しますが。
そんなシャンルーのくたびれたハブも当該パーツを交換することで無事に修理できました。

R45のスモールパーツの豊富さはロングライフを証明します。
そこにリスペクトがあります。
ハブシェル交換、ホィールの組み替え、基本のクリーニングまでお気軽にご相談、お持ち込みください。
☆★ クリスキングニュース ☆★
先日開催されたクリスキング社のイベントポスターを目にして「ん?」と、ちょっぴり気になってました盆栽屋。

パーツのイラストの部分に色がついてるものがありますが、2色。
これはもしかして。
これはもしかして。

ということで出ました。
Matte Bourbon。
Matte Bourbon。

以前、試作品的なポジションで公開されていたマットバーボンです。
バーボンといえばまさにアメリカを代表するお酒。
バーボンといえばまさにアメリカを代表するお酒。

琥珀色という感じなのですが。
マットゴールド、マットブラウンという印象のカラーです。
こちらは限定品。
来年モデルで3回生産されます。
その生産のタイミングの前にご予約&ご注文いただいたぶんのみ生産されます。

そして、
さらに新色。
かつて限定カラーで数年前に復刻したパープルが復活です。
名前が、Violetに変わりました。
さらに新色。
かつて限定カラーで数年前に復刻したパープルが復活です。
名前が、Violetに変わりました。
こちらは通常カラーに追加されます。

復刻した当時は、R45ハブも28Hのみだったりオーダーできるパーツに制限があったのですが。
今回はそういう制限はまったくありません。
ハブ、ヘッドセット、コラムスペーサー、ボトムブラケットなど、すべてのパーツでこの色が実現可能になりました。
今回はそういう制限はまったくありません。
ハブ、ヘッドセット、コラムスペーサー、ボトムブラケットなど、すべてのパーツでこの色が実現可能になりました。

以前から定番化してほしいと思っていたこのヴァイオレット。
これはかなり映えるカラーリングですので、パーツの主張はもちろん、フレームの引き立て役としても活躍するでしょう。
これはかなり映えるカラーリングですので、パーツの主張はもちろん、フレームの引き立て役としても活躍するでしょう。

★☆ DTホィールニュース ☆★
DT SWISSといえば。
スポークで有名なブランドでしたが。
さいきんでは完成度の高い完組ホィールもリリースしています。

それはシンプルな外観で、しかもお値打ちプライスなのも特徴のひとつ。
ロードからシクロクロス、リムブレーキ、ディスクブレーキ用も揃います。
ロードからシクロクロス、リムブレーキ、ディスクブレーキ用も揃います。
カーボンリムもアルミリムもあります。
ほとんどのモデルでチューブレスレディーのタイヤに対応しています!!
ハイエンドモデルのカーボンホィールで35万円以下くらい、エントリーモデルで5万円台からラインナップされていますのでシンプルかつお値打ちで高性能なホィールセットをお探しの方にオススメです。

とくにオススメなのは、PR1400 DICUT OXIC21というアルミリムの上位機種。
オキシック加工という特殊な処理を施されたアルミリムは、ツヤ消しブラックでまるでカーボンリムのよう。
オキシック加工という特殊な処理を施されたアルミリムは、ツヤ消しブラックでまるでカーボンリムのよう。
前後で1450gという軽さ。
信頼性の高いDTハブでスターラチェット36Tを標準装備。
チューブレスレディタイヤにも、もちろん対応します。
この特殊加工のリムでチューブレスレディに対応しているのはMAVICもカンパにも存在しませんね。
このスペックと外観で、162000円という価格になります。
今なら盆栽自転車店でキャンペーンプライス、137700円(税抜)です。
今なら盆栽自転車店でキャンペーンプライス、137700円(税抜)です。

そんな大注目のDT SWISSの完組ホィールを盆栽自転車店にてキャンペーン中!
15%引きにて販売させていただきます。
※10月29日までのオーダーに適用させていただきます
※品物によっては入荷がしばらく先になってしまうものもございます
ご注文お待ちしてます。
こころにはいつも自転車とリスペクト盆栽自転車店です
■住所 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-11-8 1F
■OPEN ~ CLOSE
08:30〜17:00 Cafe(Friday)
10:00〜17:00 Cafe(Saturday & Sunday & 祝日)
13:00〜21:00 Cycle Works
■住所 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-11-8 1F
■OPEN ~ CLOSE
08:30〜17:00 Cafe(Friday)
10:00〜17:00 Cafe(Saturday & Sunday & 祝日)
13:00〜21:00 Cycle Works
13:00〜20:00 Cycle Works (Sunday)
■Wednesday is every closing
■AD 151-0051 4-11-8 Sendagaya Shibuya Tokyo
■WebShop https://bonsaicycleworks.com/
.
■AD 151-0051 4-11-8 Sendagaya Shibuya Tokyo
■WebShop https://bonsaicycleworks.com/
.
by bonsai-astn
| 2019-10-17 12:00
| 盆栽新着商品情報