群馬のカスタマーI氏からのお誘いで。 もとい、クラブメンバー理事長のお誘いで群馬ライドに行ってきました。 ![]() 群馬でも郊外の走りやすいエリアに移動してライドスタート。 ここまでくるとどこを走っても何者にも影響されにくい快適なロードに。 ![]() のどかな景色を走ります。 それにしても、軽井沢に行かなくてもすでに涼しいお天気。 天気予報では雨だったけれど、なんかと降らずにもってくれています。 ![]() 途中で野生のイノシシを見ました。 写真を撮ろうと思ったのですが、本物の迫力に気圧されましてまったくシャッターをきることができませんでした。 けっこう小型で若い個体だったように見えたわけですが。 まさにハードコアーです。 ![]() 碓氷峠で軽井沢へ。 10kmほどある長い峠なんですが。 勾配がとにかくゆるくて最高な峠。 どんなレヴェルのサイクリストでも楽しめる峠ではないでしょうか。 ![]() それにしても、群馬でも盆栽自転車店のオリジナルジャージ。 盆栽の輪が確実にひろがっています。 ありがたいですね〜。 軽井沢に上がってみると。 この霧。 そもそもかなり寒い。 さすがは避暑地! 全然見えなくてヤヴァイ。 遠くが全く見えません。 20m先も怪しいくらい。 ![]() 軽井沢から下り。 下りに入る頃には霧から雨に。 かなり降ってきました。 安全のために各自のマイペースで下ります。 そういえば、みなさんリムブレーキでしたね。 ![]() ![]() 雨が降っても楽しいのが自転車。 雨の日だからこその自転車を操る感覚の楽しさがあると思います。 こういうみんなで集まったときじゃ無いとなかなか雨では乗りませんからね。 ある意味貴重な楽しみです。 ![]() わたしとしては新しいENVEリムの下りでのブレーキングチェックができました。 独自のザラザラなブレーキトラックのおかげで雨でもブレーキが効く。 確実に効きます。 安全性能も高いENVE。 リスペクトがあります。 ![]() さて、 楽しいライドのあとは理事長の御宅でBBQ。 このたび新しく自転車部屋を増築されたという理事長。 かなりヤヴァイ 当店で納車させていただきました自転車たちがきれいに展示されてます。 自転車業界人では思いつかないような展示方法に注目しました。 とてもミニマムかつ確実に自転車を抱えることができる方法。 すばらしいです。 リスペクトがあります。 ![]() 盆栽屋スペヒャルディールのヴィンテージポスターもサイズピッタリのフレームに入って鎮座してました。 1980年モスクワオリンピックの洒落たポスター。 盆栽自転車店に飾ってある同じポスターを見つけてくれた理事長のリクエストにお応えしたものです。 個人的に「もう無いかな?」と思ってたらまだ手に入りました。 Campagnoloのポスターは写真がとても良いものが多いです。 そもそも自転車のポスター自体が希少な現在。 スペヒャルディールの時価商品になりますが、ご興味ある方は盆栽屋まで聞いてみてください。 ![]() 盆栽自転車店のポストカードも飾ってくださってました。 ありがたいですね〜。 ![]() イギリスのアーチストであるRichMitchの作品もちゃ〜んと立派なフレームに入って展示してあります。 ![]() 素敵なライティングによりわたしの自転車の雰囲気もさらによく見えてしまうような、、、? 理事長の自転車へのリスペクトが生んだ素敵な空間。 まさにリスペクトがありますね〜。 ![]() 9月7・8日は蓼科バイクロアにカフェ出店のためカフェ営業はお休みさせていただきます 自転車営業は通常通り営業いたします 9月10日(火曜日)健康診断のため15時以降の開店になります 9月12日(木曜日)所要のため臨時休業とさせていただきます こころにはいつも自転車とリスペクト盆栽自転車店です ■住所 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-11-8 1F ■OPEN ~ CLOSE 08:30〜17:00 Cafe(Friday) 10:00〜17:00 Cafe(Saturday & Sunday & 祝日) 13:00〜21:00 Cycle Works 13:00〜20:00 Cycle Works (Sunday) ■Wednesday is every closing ■AD 151-0051 4-11-8 Sendagaya Shibuya Tokyo ■WebShop https://bonsaicycleworks.com/ .
by bonsai-astn
| 2019-09-04 10:30
| TEAM BONSAI 活動記録
|
フォロー中のブログ
カテゴリ
盆栽自転車店基本情報 盆栽新着商品情報 盆栽オリジナル商品 盆栽屋仕事録 盆栽屋的自転車研究所 カフェコーナー 逸品御紹介 展示会に行ってきました TEAM BONSAI 活動記録 TEAM BONSAI レース編 盆栽屋サイクリング倶楽部 盆栽自転車店在庫フレーム 盆栽自転車店在庫ホィール BONSAI x ENVE BONSAI x CLASSICS MAVIC SSC TIME Indyfab VYNL Bikes Cielo POWERED BY SRAM BONSAI BIKE CHECK 盆栽メディアジャック 店主のスペヒャルディール品のコーナー 外部リンク
以前の記事
2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 検索
|
ファン申請 |
||