25日はオキナワでツール・ド・オキナワが開催されました。
盆栽チーム。
すなわち、TEAM BONSAI ASTRONAUTICSからは6名が市民210kmエントリーしたものの。
スタート地点に立っていたのは3人。
これにはわたしの設定したチームの活動目標が高過ぎてしまったのかもしれないと反省もしたし、申し訳ない気持ちにもなりましたが。
サイの角のようにただ独り歩め。
そこにリスペクトがあるはず。
さて、210kmは去年とは違い良い位置からのスタート。
集団の位置取りはラクになるかと思ったものの、前半からペースが速く感じる。
そんななかから逃げも出て、その中にはどうやらオーベストの西谷さんが居るらしい。
相変わらずすごいな。
その逃げ集団との差は3分前後のまま、集団はひとつめの上りに突入。
いままで集団前方では落車が起きなかったのに、上りにはいると落車が散発的に起きる。
わたしも目の前で何度か起きた落車を避け、頂上付近で早くも痙攣してきた脚をかかえて頂上を集団で終える。
その後の奥の上りも安定したペースで終えて、2回目のダムの上りに入る前に集団はペースが上がり、平坦であるにもかかわらず辛くなった盆栽屋。
前に上がる事ができないまま上り口に。
そうしたら前方で落車。
それを避けていたら集団に追いつくような脚は残っていなかった。
ここからは単独。
登りは踏めないので異常にペースが落ちるが、下りと平坦はなんとか脚を廻す事ができた。
誰にもペースが合わない。
グルペット集団に吸収されては、置いていかれるのを繰り返し。
もう何人に抜かれたのだろう。
そんな状態。
息は上がらないのに、脚が辛い。
単純に準備不足というか、練習不足を痛感するわけだけど。
とにかく、最低でも完走を目指してペダリングを緩めることはしなかった。
踏めるだけは踏んで、最短距離のコースをトレースして走る。

結果的にはギリギリ完走という、最低限のもの。
ケガが無くてよかったということと、今の実力がじゅうぶんにわかったという点は良かったと思います。
参加したチーム員の方々も慣れない準備に飛行機での遠征という環境の変化のなかで、初めての参加で良く走ってくれたと思います。
TEAM BONSAI ASTRONAUTICSリザルト
盆栽屋ヨシダ、吉村氏 完走
山入端氏 最後の関門でDNF
ネクストレベルズ。
今日のリザルトは明日の糧に。
そして、土台に踏み台に。
そこにリスペクトがある。
最後に。
会場で応援してくださったみなさま。
声をかけてくださったみなさま。
わたしたちの活動を気かけてくださったみなさま。
ありがとうございました。
こころにはいつも自転車とリスペクト
盆栽自転車店です
■住所 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-11-8 1F
■電話番号 03-3497-8885
■FAX 03-3497-8886
■営業時間
7時〜16時カフェ営業(平日)
10時〜16時カフェ営業(土日)
12時〜21時自転車店営業
■定休日 水曜日